「第2回 エコイノベーション・セミナー「新しい交通ビジネスを考える」」
イベント報告 2009年01月19日(月)11:11
去る、昨年の12月17日に草津市北中商店街カフェ「フィオーレ」で開催されました、第2回 エコイノベーション・セミナー「新しい交通ビジネスを考える」として、近藤代表理事と竹内副代表理事が報告してきました(主催:滋賀エコエコノミープロジェクト・エコイノベーション先端県部会)。
http://gokan-seikatsu.jp/diary.cgi?no=1906
まずは、「彦根版自転車タクシーの開発」として、竹内さんが写真などを使いながら紹介。続いて、「彦根ベロタクシー事業のリアルな現場」として、近藤が話をしました。
自転車ビジネスに関心がある方々が20名ほど集まっていただき、いろいろな議論をいたしました。
「自転車の可能性、自転車の良さを見直す良い機会になりました。」「事業化は厳しいと思いますが、乗客料金や広告料だけでなく不動の収入企画を考えて参入できれば。」「彦根のような小さな町でこれだけのことができるとはすばらしいです」といったご意見もいただきました。
カフェでの講座という空間としても面白いもので、楽しいひとときでした。今後もこういったつながりをつくっていきたいものです。
コーディネーターの高田友美さんにはお世話になりました。
「近江楽座スキルアップ講座(第3回)終了」
イベント報告 2008年12月28日(日)08:48
10月、11月につづき、近江楽座スキルアップ講座・第3回「メディアを上手に利用する」が行われました。
今回は、講師にフリーライターで元朝日新聞あいあいAI滋賀記者の木村愛子さんをお招きしました。
「あいあいAI滋賀」大解剖!と、地域情報紙の紙面構成や記事ができあがるまでのスケジュール等についての話しを聞き、また、「記事にしてもらえるプレスリリースづくり」と題したプチ・ワークショップも行いました。
普段はなかなかうかがいしれない、記事を書く側の視点を見聞きできる貴重な機会ということもあり、参加者も熱心にメモをとったり、質問したりしてくれました。
詳細は、近江楽座のウエブサイトでも報告されていますので、ご覧下さい。
http://ohmirakuza.net/news/archives/50.html
※五環生活では、近江楽座スキルアップ講座(全3回)に企画協力させていただきました。
「☆みつろうそく作り体験とアドヴェントガルテン」
イベント報告 2008年12月23日(火)06:55
五環生活が今年はじめて取り組んでおります、「親子でシュタイナー教育にふれてみませんか」(連続3回講座)の第二回が先日終了しました。
第2回 2008年12月21日(日)10:00〜12:00
☆みつろうそく作り体験とアドヴェントガルテン
クリスマスという季節の節目の前の特別なプログラムとして、アドヴェントガルテンをさせていただきました。
簡単な説明のあと、みつろうそく作りをしました。あたたかくとけているみつろうに、芯となる糸を浸していきます。3箇所にあるみつろうの場所をぐるぐると親子でまわりながら、だんだんとかたちを変えて大きくなっていくみつろうそくを感じていきます。
子どもたちもだんだんと太くなっていくろうそくがとても大事そうです。名前をつけてつり下げておきました。
そして、直子先生と手遊びをしました。最初は恥ずかしかったけれど、だんだんとおもしろく。どんぐりもいただきました。
そして、いよいよアドヴェントガルテンへ。
暗い部屋の真ん中には大きなろうそくがありました。
そのまわりには星が置いてあります。
ひとりひとり、先生からりんごろうろそくをいただき、ゆっくりとまわりながら、星のある場所に置いていきます。
歌もうたいます。
みんなが終わったところでは、あたたかいろうそくの灯りがひろがっていました。
歌をうたいます。
ゆっくりとした時間が流れます。
そして、ひとつずつろうそくを消して終わりました。
その後、直子先生とお母さん方とでいろいろな質問などお話しいただく時間を持っていただきました。
みつろうそくと林檎ろうそくを持ち帰っていただきました。良きクリスマスをお過ごしください。
ありがとうございました。
なお、次回は下記開催いたします。既に定員に達しておりますが、キャンセル待ちをされている方も多くいらっしゃいます。ひとりでも多くの方にご参加いただきたいので、都合が悪くなられた方は、なるべく早めにお知らせ下さい。よろしくお願いします。
第3回 2009年1月25日(日)10:00〜12:00
☆にじみ絵体験と羊毛ボール作り
「「夏休みベロタクシー・デザインコンクール全作品展示会&表彰セレモニー」終了!」
イベント報告 2008年11月30日(日)21:35
「夏休みベロタクシー・デザインコンクール」にたくさんの応募をいただきまして、ありがとうございます。
「井伊直弼と開国150年祭」市民創造事業の一環として、井伊直弼をイメージしたベロタクシーのデザイン画を、滋賀県内の小・中・高校生を対象に募集しました。
その結果、186点もの作品が届きました。
彦根市内の小学校から115点、
彦根市内の中学校から68点
長浜市の小学校から1点
草津市の小学校から2点
の応募がありました。
審査会を経て、下記に賞が決まりました!おめでとうございます。
●最優秀賞
草津市立玉川小学校 5年生
益野颯仁さん:『誰でも井伊直弼 』
●優秀賞
彦根市立東中学校 2年生
片岡千佳さん:『井伊直弼と開国150年祭』
彦根市立東中学校 1年生
橋本明生子さん:『さて日本は開国のとき』
●ベロタクシードライバー賞
彦根市立稲枝中学校 3年生
山田奈津美さん:『井伊家の自家用ベロタクシー 』
彦根市立東中学校 3年生
黒川孝徳さん:『井伊掃頭部』
そして、最優秀賞の益野さんの作品が実際のベロタクシーとして本日ビバシティで行われたセレモニーでお披露目されました。明日から彦根市内を走り出すので、皆様ご覧下さい。
応募いただいた皆さん本当にありがとうございます!
※朝日新聞:
http://mytown.asahi.com/shiga/news.php?k_id=26000000811290002
※毎日新聞:
http://mainichi.jp/area/shiga/news/20081130ddlk25040374000c.html
「究極のエコツアー「グリーンサイクリング」伊吹甲津原編終了!」
イベント報告 2008年11月29日(土)18:44
びわ湖をサイクリングしながら地域の農業や産地での交流や体験を盛り込みながらじっくりと味わう・学ぶ・体験する究極のエコツアー「グリーンサイクリング」の第一弾、伊吹甲津原編が無事に終了しました。
初日はやや出発が遅れましたが、総勢11名のチームで出発です。醒井宿や伊吹道の駅などに寄りながら、いよいよ最大のコース奥伊吹までの坂道ロードです。途中、伊吹産の米を使ったおにぎりを伝説を描いた紙芝居を聞きながらいただきました♪。紅葉の景色をみながら、トンネルを抜けていくとあっと雪が積もっているという標高の地にでました。なかなか長い坂道でしたが、小学生からみんなそろってゴールしました。
宿についた後は風呂で冷えた身体を温めた後は、地元のみなさんが用意してくれた、地産地消の美味がずらっと。とくに、イワナの刺身は絶品。獲れたての猪、そして特別に熊も鍋でいただきました。ご主人に地元のことをお聞きして、さらには民謡まで唄っていただきました。踊りもみなで踊りました。
次の日は早朝散歩チームもあり、朝食後は五色の滝へショートサイクリング。山には入るところからは歩いて目指します。紅葉の山中を抜けていくと、五色の滝へ。気持ちの良いひとときでした。
また宿へ戻り、伊吹そばの粉をつかったそば打ち体験です。地元のおばさんにご指導いただき、そばをあれよあれよというまに打っていきます。どんどんとできていきますが、なかなか細く切るのが大変でした。
その後、自分たちでうったそばをいただき、地元のおばちゃんがたが開発した薬草弁当もいただきました。とても美味しかったです。もう満腹です。
一休みして、下山しました。奥伊吹交流センターに寄り、その後は坂道下りです。ジェットコースター以上のスピードであっという間におりていきます。広大な紅葉の地を抜けていく爽快感はなにごとにも変えられません。
休憩しながら、彦根に夕方に無事に誰もけがもせずに到着しました。みな満足のグリーンサイクリングでした。
参加していただいた方の感想です。
「甲津原までのサイクリングは長い坂を登るのがキツかったですが、それでも多くの人と一緒に達成したときは最高でした。イノシシ鍋イワナの刺身また、民謡まで聞くことが出来甲津原の魅力を盛りだくさん楽しむことが出来ました。」
「長距離のサイクリングは初めてだったので、とても新鮮で楽しかったです。サイクリングの爽快さや面白さに触れて新たな趣味にしたいと思います。甲津原の食事は最高に美味しく。文句なしのツアーでした。」
また別コースも用意していく予定ですので、是非次回もご期待下さい。