NPO法人五環生活プロジェクト一覧リンクメルマガお問い合わせ

五環生活の最近のトピック

最近の記事

「11/20‐21 びわ湖一周自転車遊ラン−風を感じる2日間−」
      イベント告知 2010年09月16日(木)11:20

アップロードファイル 541KB

2142-2.pdf(4,060KB)

2142-3.pdf(792KB)

11月20日(土)〜21日(日)
自転車に乗って琵琶湖周辺をめぐる、ラリー形式のサイクリングツアーを開催します!
参加者が各自、自由に走り、湖岸の案内地図に記されたチェックポイントを回り、完走を目指します。
環境にやさしい自転車の普及をめざすとともに、琵琶湖をもっと楽しむ観光を提案します。

※速度・時間を競う競技ではありません。


■開催日
2日コース 2010年 11月20日(土)−21日(日) 2日間
1日コース 2010年 11月21日(日)
雨天決行 荒天中止

■集合・解散(2日コース、1日コースとも)
豊公園(長浜市公園町:長浜城博物館そば)
集合:午前8:00 / 解散:午後5時まで

■参加費
2日コース 大人(中学生以上)9,500円 小学生以下6,000円
1日コース 大人(中学生以上)6,000円 小学生以下3,700円
※保険料・オリジナルTシャツ・完走認定書発行費を含む。
※宿泊費は含みません。

■対象
小学校5年生以上で長距離走行可能な健康な方
※ただし小学生の参加については保護者等の同伴が必要

■主催・申込み・問合せ
特定非営利活動法人五環生活
〒522-0088滋賀県彦根市銀座町1-4
TEL:0749-26-1463 FAX:0749-29-1245
E-mailFmail@gokan-seikatsu.jp

========詳細のご案内========

■コース概要
@琵琶湖一周スタンダードコース【二日コース:約170〜220km】
11/20 8時集合9時出発、11/21 17時までにゴール。チェックポイントがちょうどいい休憩スポットとなります。
うち4ヶ所のチェックポイントにはスタッフも待機します。

A戦国コース(健脚向け!)【二日コース:約180〜230km】
11/20 8時集合9時出発、11/21 17時までにゴール。
信長・秀吉・家康の活躍を学ぶ戦国ゆかりの地と、歴史的な博物館、展示館をチェックポイントとしてめぐります。

B戦国とB級グルメ1日コース【一日コース:約80km】
11/21 8時集合9時出発、11/21 17時までにゴール。
「サラダパン」や「ホワイト餃子」などのコース上のおすすめ!グルメスポットもチェックポイントとなります。

※@Bには、最後尾に自転車&自動車スタッフが伴走します。
Aには、自転車&自動車スタッフが近くを走行しております。

■募集人数
2日コース 100人
1日コース 60人

■集合場所へのアクセス 滋賀県長浜市公園町
【地図(GoogleMap)】
(新幹線で米原駅下車、JR琵琶湖線「長浜駅」下車 徒歩8分 )
(できれば自家用車のご利用はお控えいただけると幸いです)

■持ち物
体にあった自転車、雨具、シート、着替え、常備薬、健康保険証、
サイクリング用手袋、宿泊できる用意(2日参加の方)、帽子、ヘルメットをお持ちの方は着用して参加されるようにお勧めします。

☆レンタル自転車(クロスバイク、スリックタイヤのMTB)
希望者にはレンタル自転車を斡旋します。種類・料金はお問合せ下さい。
レンタル料は申込時に徴収します。(1,500円〜2,000円/日)

☆宿泊のご案内
希望者には、19日と20日、及び21日の宿泊施設の斡旋ができます。
宿泊費は申し込み時に徴収いたしません。
宿泊費はそれぞれの宿泊施設にてお支払い下さい。


■申込み
9月30日(木)から受付を開始し、定員になり次第締め切ります。このページの下にある申し込みフォーマットに、参加料(レンタル自転車料等)を添えてNPO法人 五環生活へ郵送または持参でお申し込みください。
※電話予約もできます。
※11月13日(土)以後のキャンセルについては
キャンセル料を頂戴いたします。


■注意事項
・当大会は、速さや体力を競うものではありません。参加者全員が安全に楽しく完走できるよう、
交通法規を遵守し、ゆとりあるスピードで、お互いに思いやり、助け合って走行してください。
・事前の自転車整備、予備部品の準備は各自でお願いいたします。
(必要に応じてライトや、特殊なサイズの替えチューブ・替えタイヤ等)
・輪行バッグなど、走行に不要な荷物は受付で預かります。ただし貴重品・破損しやすい物は各自で管理願います。
万一、紛失・破損があっても責任は負いかねます。
・実施中に発生した事故・負傷等については参加者の自己責任として、加入保険の範囲または応急処置以外の責任は負いません。
・原則として雨天決行ですが、荒天の場合は中止することもあります。
主催者の判断で事前に開催中止した場合は、参加料を返金します。

●主催・問合せ
特定非営利活動法人 五環生活
〒522-0088滋賀県彦根市銀座町1-4
TEL:0749-26-1463 FAX:0749-29-1245

協賛:輪の国びわ湖推進協議会
協力:特定非営利活動法人環境市民
後援:長浜市、彦根市、琵琶湖さざなみ街道・中山道パートナーシップ


=============================
びわ湖一周自転車遊ラン 申込フォーマット
mail@gokan-seikatsu.jp>

●お名前(ふりがな)
●ご所属
●住所

●電話
●FAX
●E-mail 

■希望コース:
@琵琶湖一周スタンダードコース【二日コース:約170〜220km】
A戦国コース(健脚向け!)【二日コース:約180〜230km】
B戦国とB級グルメ1日コース【一日コース:約80km】

■レンタサイクルの希望:有・無【種類:   身長:   】

=============================
※お書きいただいた情報は、びわ湖一周自転車遊ランに関する連絡にのみ使用します。

「自転車タクシー祭、ゆるきゃらキャンペーンの準備中です。」
      イベント告知 2010年09月12日(日)14:15

アップロードファイル 30KB

9/22(水)からキャンペーンを開始いたします。

いま、ゆるきゃらの各団体さま

に、電話やメールでご協力をお願いしています。

どうぞ、ご検討くださいませ。

ご協力をいただきました団体様に

心より御礼申し上げます。

ゆるきゃらまつりでお待ちしております。
(写真は10月から走り出すベロタクシーの
 イメージ図です。)

五環生活 宮田大輔

「ひこね輪タク自転車ギフト券できました!」
      輪タクからのお知らせ 2010年09月12日(日)11:28

アップロードファイル 413KB

自転車タクシーギフト券できました!

敬老の日、クリスマス、お年玉、子どもの日、誕生日
結婚祝い、銀婚式、金婚式など
プレゼントとしてご利用ください。

・ギフト券は一割引で販売致します。
5000円券→4500円、3000円券→2700円、1000円券→900円で販売

・この券で表記の金額分、NPO法人五環生活が運行する自転車タクシーをご利用いただけます。

・観光やべんりんたくにもご利用いただけます。
・換金(払い戻し)は出来ませんので御注意下さい。
・おつりは出しかねますので御注意下さい。
・他の割引券との併用はできません。
・有効期限は発行日より1年間となります。
・ご利用の際には御予約下さい(※火曜日と強雨時は運休)

<<ご予約、お問合せ>>
 NPO法人五環生活
 〒522-0088 滋賀県彦根市銀座町1-4
 自転車タクシー専用пF090-6552-2215
 mail@gokan-seikatsu.jp
 http://gokan-seikatsu.jp/

「ひこね輪タク自転車ギフト券できました。」
      お知らせ 2010年09月12日(日)11:24

アップロードファイル 413KB

自転車タクシーギフト券できました!

敬老の日、クリスマス、お年玉、子どもの日、誕生日
結婚祝い、銀婚式、金婚式など
プレゼントとしてご利用ください。

・ギフト券は一割引で販売致します。
5000円券→4500円、3000円券→2700円、1000円券→900円で販売

・この券で表記の金額分、NPO法人五環生活が運行する自転車タクシーをご利用いただけます。

・観光やべんりんたくにもご利用いただけます。
・換金(払い戻し)は出来ませんので御注意下さい。
・おつりは出しかねますので御注意下さい。
・他の割引券との併用はできません。
・有効期限は発行日より1年間となります。
・ご利用の際には御予約下さい(※火曜日と強雨時は運休)

<<ご予約、お問合せ>>
 NPO法人五環生活
 〒522-0088 滋賀県彦根市銀座町1-4
 自転車タクシー専用пF090-6552-2215
 mail@gokan-seikatsu.jp
 http://gokan-seikatsu.jp/

「『社会福祉振興助成事業』に採択されました。」
      べんりんたくからのお知らせ 2010年09月11日(土)13:20

『平成21年度「新たな公」によるコミュニティ創生支援モデル事業』(二次募集)にて芽吹いた高齢者向け福祉自転車タクシー(べんりんたく)でしたが、次のステップとして、エリアを拡大して地域に根付く乗り物となるよう、運行を実施して参ります。

助成金は2011年3月までですが、会員・利用回数の増加は勿論のこと、何よりも「今後の運営モデル」を見出せるよう、試行錯誤していきます。
ぜひ、良い結果をご報告できるよう頑張ります!
どうぞよろしくお願いいたします。


社会福祉振興助成事業はこちら
http://www.wam.go.jp/wam/gyoumu/jyosei/index.html

独立行政法人 福祉医療機構
http://www.wam.go.jp/wam/index.html

Web Diary Professional