NPO法人五環生活プロジェクト一覧リンクメルマガお問い合わせ

五環生活の最近のトピック

イベント報告

「カフェ朴、ほっこリニューアル!!ーほっこりカフェ朴にヒノキのウッドデッキができましたー」
      イベント報告 2009年05月20日(水)14:42

昨年春から密かに進行していた五環改装プロジェクトがこの春、ほっこりカフェ朴にて滋賀県産の間伐材を使用した座ウッドデッキを完成させました。
このプロジェクトは、五環生活とおうみ木質バイオマス利用研究会(以下、略称OMBK)、大滝山林組合、滋賀県立大学建築学科の学生で協同して進めたものです。


この座敷、見た目はシンプルなのですが、実は紆余曲折を経て色々な人の協力があって完成した、シンプルなだけじゃない座敷なのです。


プロジェクトの始まりは2008年5月の立案当初、彦根市中央町の五環生活(ベロタクシーの車庫でもある)事務所の改装を目的とするものでした。その内容は、ベロタクシーが車庫に駐車している時にも魅力的に輝き観光資源の1つになり、かつ事務所のハード面に手を入れることで、地域住民が集える事務所(カフェスペース)を、という事でした。

五環生活が運営するベロタクシーの車庫が現状では手狭で使いにくいという、学生(県立大学建築学科、ベロドライバー)からの提案に、スタッフの協力があり企画されたこのプロジェクトは、私達学生にとっても自分たちの手で建築できるチャンスであり鼻息荒く取り組ませるのに十分なものでした。

しかし実測、アイデア、模型、スケッチ、図面、プレゼンテーション、ミーティングを重ねていくにつれ、いくつかの問題(予算や今後のベロタクシーの進展など)が顔を出し、ついには五環生活の運営委員会でこのまま計画を続行するのは厳しい…という結論に達しました。

現実的な問題に、ここまでかとあきらめかけていたのも束の間、五環生活理事中村さんのカフェ朴がスペースを提供してくださることとなりました。
プロジェクトとしても五環事務所よりも朴の方がより多くの人目に触れてもらえるという利点が生まれ、改装プロジェクトは敷地を変えるという大きな方向転換を経て、ほっこりカフェ朴にてヒノキのデッキ完成に至りました。

協同のOMBKの皆さまは秋口の間伐、製材体験を企画してくださり、また私達の拙いアイデアに対しても適切なアドバイスをしていただきました。
また、五環スタッフその他関係をもっていただいた皆さまにこの場を借りてお礼を申し上げます。ご協力ありがとうございました。


完成したデッキの木材はすべて滋賀県産のヒノキ(間伐材)が使用され、森の魅力(香りや温かさ)が感じられるほっこりできるスペースを作ることができたのではないか、そしてこの無垢の板の間がいろいろな人の足跡と思い出を刻み付け、年月を経て良い色に変わっていけばと思っています。


また、薪割りWSなどのイベントも今後予定しています。


皆さま是非ほっこリニューアルした朴に出かけてみてください。

「「輪の国びわ湖」ミーティングVel. 3 開催しました!」
      イベント報告 2009年04月15日(水)06:36

「輪の国びわ湖」ミーティングVel. 3 議事録 20090403

日時:2009年4月3日(金)18:30〜21:00
場所:野洲市中央公民館 第2講座室

■議題内容
1、びわ湖1周計画の確認
2、キックオフイベントのふりかえり
3、スケジュールの確認
4、ホームページの内容等
5、5月調査サイクリング
6、その他

◆びわ湖1周の確認
日程:5月9日〜10日 (延期の場合:5月16 〜17日)
びわ湖1周コース:びわ湖全周案、北湖1周案→再度検討
出発の基点:瀬田の唐橋?→再度検討 北湖1周案の基点は?
(びわ湖1周案の場合)
時間:7:00〜
前泊者:唐橋青年会館
宿泊先:湖北を予定
1日目:昼の通過点:近江八幡と能登川の中間点
2日目:昼の通過点:近江高島
参加人数:10〜15人 10人を超えたらグループ分け
目的:実体験調査 調査項目:リタイヤポイントなど
休憩:時間ごと 1時間ごとに1回の休憩
キャンセル:宿泊のぎりぎりの時点でメールで連絡
自転車の無い方:メンバーで貸せる人が貸す

◆キックオフイベントのふりかえり
佐々木さんから報告
・クイズラリー:295人
・自転車タクシー利用者:60組
・メンバーの感想
1ヶ月の短期間でここまでやれるとは思わなかった。
安全管理が中心になり、来場者商社とのコミュニケーションが足らなかった。
魅力の伝え方→しっかり伝えられたか、伝えるべき内容はなんだったろうか?
など・・・・
再度感想・課題・反省の提出を

・WEB登録:30〜40件
・メディア
多くのメディアで紹介 テレビ、ラジオ、新聞

◆スケジュールの確認
近藤さんから報告
・年間スケジュールを確認
サイクルモードへの出展(大阪、東京)→11月、12月
びわ湖環境ビジネスメッセ→出展、 JR田村〜ドーム間の運行、ヴォーリス展など・・・

◆ホームページの内容等
藤本さんから発表
・携帯サイトも作る
・地図情報の精度→分ける(精度のいいものとあいまいなモノとを分ける)
メンバーで確認出来る情報
・ホームページのコンテンツごとに責任者(リーダー)を決める
1周への誘い→1周した人が書く
基礎知識→6月上旬→自転車に詳しい人 竹内・津田・亀田・藤本
お役立ち情報→浜本
輪の国びわ湖について→近藤
見所→1周した人が書く→みんなで出す。
・企画 自転車クイズ
・びわ湖1周の認定 アナログでも参加できる方法 地域とつなぐ企画にする
・秋までに完成
・写真掲載のページ
・ホームページ全体の担当:藤本
・メールマガジン編集長:佐々木→6月から発行 月に2回

◆「輪の国びわ湖」情報共有システム
南村さんから報告
・輪の国びわ湖準備ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/wanokuni_biwako
ログインの仕方、使い方

... 続きを読む

「能登川図書館でリキシャなどPRしました。」
      イベント報告 2009年03月20日(金)20:59

アップロードファイル 96KBアップロードファイル 92KBアップロードファイル 92KB

能登川図書館で、五環生活のパネル等と彦根リキシャを展示させていただきました。2011年3月19日です。能登川ではまだあまり認知されていないようで、みなさん興味深く見入っていただきました。また、パンフ等もお持ちいただけました。
今度は是非体験乗車やイベント走行などもできればと思っております。ありがとうございました。

「【五環暮楽部/田んぼ体験】収穫祭2008を行いました。」
      イベント報告 2009年03月20日(金)17:30

3月20日の春分の日に収穫祭2008を行いました。
参加者は総勢52名。うち乳児2名、幼児2名と小学生が3名。ファミリー3組。あとは20〜30代の若い男女の集いとなりました。いつもの馴染みの顔ぶれでもあります。ありがとうございます。
また、昼間に余呉町はごろもホールで『空想の森』上映会が開催され、その映画監督・田代陽子さんも特別にご参加くださいました。

会場で用意したお料理は…
・田笑の和のおにぎり(冷めてもおいしい…☆)
・ダチョウ肉の和風ホワイトシチュー(牛乳と米粉と白味噌、だしでつくったホワイトソース!)
・しし肉入りおでん(しし肉やわらかかったです♪)
・太田さん特製ふなずし(参加者の太田さんが毎年漬けられているものをご提供くださいました!)
・野良師特製ダチョウ肉の燻製(これは美味い☆)
・久保さん特製おかき(もう、定番かつ大人気です♪♪)
・久保さん特製たくあん(やっぱりたくあんはこうでなきゃ☆)

そして、今回もお楽しみの食ブース♪
・西浅井町から「納屋BAR」のベルギー瓶ビールと中国茶(岩茶)
・木之本町から「七本槍」の各種冷酒、燗酒
・湖北町から「大戸洞舎」のそば粉ぷりん、そば粉クッキー、中国茶(岩茶)
・彦根市から「五環生活」のフェアトレードチョコ
・近江八幡市から「セブン社」の喫茶コーナー(珈琲&クッキー)

ほか、太田さん(奥さん)が本業としてやられている「パン工房こもれび」のパンの試食コーナーを設けてくださったり、環境生協さんがオリジナル洗剤を会場の食器洗いにご提供くださいました。

今回も多くの方々のご協力を得て開催することが出来ました。

出店者の方々、そして当日スタッフとして食事作りを担ってくださった皆さま、本当に、おかげさまでした。
そして各地からはるばる余呉までお楽しみに来てくださった参加者のみなさま、本当にありがとうございました。

来年度もどうぞよろしくお願いいたします。

田んぼの笑いの和がまた広がっていきますように…☆

「「輪の国びわ湖」ミーティングVol.2開催しました」
      イベント報告 2009年03月15日(日)06:54

輪の国びわ湖」とは、自転車の持つ楽しさや可能性を爆発的にアピールするために、滋賀が誇る「びわ湖1周サイクリング」を主軸としたムーブメントをつくり、自転車利用者を増加することを目的としています。県内の自転車関係団体を中心として企画をあたためてきました。

第2回のミーティングでは、京都で自転車ツアーやスポーツ車のレンタルをしているKCTP(京都サイクリングツアープロジェクト)の佐藤健造さんをお招きして、「観光のための自転車の活かし方」を学びつつ、3月のキックオフイベント実施に向けて打ち合わせを行いました。部屋に入れなくなるほどの25名ほどの参加をいただました。

佐藤さんは、スーツをビシッと決めてとても丁寧な口調で「自転車観光・未來への可能性」というタイトルで
お話しいただきました。KCTPのミッションから、近年のレンタサイクルの貸出回数や自転車ツアーが右肩上がりなのはすごいことです。海外の方の利用が多いため、通訳の資格をもつガイドを手配しているということも、さすが京都ならではという印象です。

質疑応答では、スタッフの配置やレンタサイクルポイントの仕組み、ツアーの詳細な状況、故障時の対応、研修の仕組み、などについて活発に議論がかわされました。びわ湖一周サイクリングでも、自転車ツアーの形態がなりたつのか、また滋賀県内のレンタサイクルの活性化などについても有意味なヒントをたくさんいただきました。ありがとうございました。

その後は、短い時間でしたが、イオンモール草津で0322に実施するキックオフイベントについて詳細うちあわせをいたしました。ロゴ決定等駆け足でおこないました。

その後、12名ほどで懇親会にくりだし、さらに熱い自転車トークに華が咲きました。

告知内容は下記
http://gokan-seikatsu.jp/diary.cgi?no=1930

Web Diary Professional