NPO法人五環生活プロジェクト一覧リンクメルマガお問い合わせ

五環生活の最近のトピック

イベント報告

「「みんなで考える私たちの未来予想町絵図つくり」」
      イベント報告 2008年03月02日(日)18:13

遅くなりましたが,2月16日に南彦根ビバシティホールで行いました,「みんなで考える私たちの未来予想町絵図つくり」ワークショップの報告です.

当日は雪模様で,ベロ到着なども危ぶまれましたが,何とか自走で到着.その後,近藤研究室ゼミ生たちと五環生活スタッフらが中心になってワークショップの準備をしました.

環境に関係している活動をされている団体や個人の方に参加いただき,みなで未來の絵図をつくってみようというものです.ベースとなる絵図は五環生活スタッフあだっちゃんに描いてもらいました.

案じるよりもみなさん絵をスラスラと描いていただき,絵を見せながら熱い想いを語っていただきました.紹介いただいた絵をどんどんと貼りつけていき,未來のまちがだんだんと見えてきます.

みんなで見渡して,さらに足りないモノや足りない要素を追加していきました.環境の世紀におけるまちの病院とは?お墓とは?買い物は?といったことが絵をみながら疑問として出てきました.五環生活が目指す「生活」もこうやっていくと見えてくる部分もあります.

お互いされていることを知り合ったり,さらに目指すことのヒントや連携を得ることができたのではないでしょうか.次回は,是非「五環生活絵図」をつくってみたいと思います.

完成した未來絵図はまたご報告します.

by近藤

「【五環暮楽部】第1弾「酒造り体験」終了しました◎」
      イベント報告 2008年01月28日(月)11:47

【五環暮楽部】第1弾「酒造り体験」無事幕を閉じることが出来ました◎

お世話になった方々、来てくれた皆さん本当に良い時間をありがとうございました!

最後にはみなさんの満足そうな顔をみることができて本当によかったです☆

●イベントの中では・・・

イベントの方はみんな早朝でありながら期待一杯の顔で(奈良県や福井県から来た方も・・・)、ワクワクがこちらにも伝わってきました。
蔵に到着し、甘酒でほっこり。

自己紹介では、まだ照れくさい感じで各々の酒に対する思いを一言添えてまわりました。

いざ!酒造りに入ると、自分が行う作業が酒の出来に関わるということでみんな真剣そのもの。緊張感が伝わってきました。

工程が進むにつれ隣の人と談笑したり、岡村さんのトークで笑いが起きたり、徐々に緊張がとけているのかなという感じでした。

お昼ごはんは、豊郷名物「しばきうどん」と「おにぎり」。
みんなに「しばき」というざる?でお湯きりをしてもらいました。なかなかこれが難しい。
お昼は近江中山道を楽しむ会の北川さんが段取りしてくれました。
ありがとうございます!

工程の終盤、「絞り」ではどぶろく状のお酒を布袋に入れ、木製の絞り機に並べていくのですが、、、数人ぶちまけてました。
ありゃりゃ。(酒の味には影響ないとのこと)

最後に絞り機から出るお酒を尺ですくって瓶詰めをし、自らのラベルをはり、オリジナル酒を造りました。
完成したお酒を手にした瞬間は、みんな満面の笑みでした◎
記念撮影と修了証はみんなのよい思い出となるのではないでしょうか。


●参加した方からは・・・

「なかなかできない体験ができて満足」
「日本酒がますます好きになりそう」
「自分の作った米で日本酒が造りたい!」
などうれしいお言葉いただきました。

●スタッフの声

○Iくん
「酒つくり体験は雰囲気もよかったんじゃないかと思いますし、申しわけないほど、個人的にも酒作り楽しめました。」

○Kくん
「今回の成功は皆さんの協力があってこそだったと思います。何事もやってみないとわかりませんね。参加した方から「こんな体験ができる蔵は珍しい」と聞き、昨日やったことは貴重な体験であったことも実感しました。それに五環生活の目指していく所が、間違っていない(時代の流れや)ということもわかりましたね。本当に貴重な経験でした。ありがとうございました。」


みんな本当にありがとうございました!


今後もかまくらが2月2-3日
近江杜氏も2月9-10日にあります。
こちらもみなさんよろしくお願いします!

「「まっくらcafe 島公民館」開催の報告」
      イベント報告 2008年01月18日(金)16:19

今回は、島公民館の食育をテーマとした連続講座の一環でまっくらカフェを行いました。
http://gokan-seikatsu.jp/cafe/makkura/nicky.cgi?DT=20080117A#20080117A

島地区で取れた、地場産の旬の野菜をご用意させていただきました。
大根は、ほんのり甘く、リンゴやナシかと思うほどおいしく、地場産野菜の魅力を知るきっかけにもなったのではないかと思います。

さて、今回は地元のお母様方が来られました。
お話をお聞きしていると、食事に対しての深い関心をもたれているのだと感じました。

子どもの頃の食事はとても大切です。
好き嫌いしないように、バランスを保って食べられるよう、本当においしいと感じる食事をすること、まっくらカフェで少しでも伝えることができたら幸いです。

さて、まっくらカフェでは、今回のような出張カフェも受け付けております☆
ぜひ、お気軽にお問い合わせください。

<お問い合わせ>0749-26-1463/mail@gokan-seikatsu.jp(@を@に変えてください。)


【まっくらcafe 参加者の声】

・何も見ないで食べたら、何でも食べられそうな気がします。

・子どもにも目隠しをしたら、嫌いなものも食べてくれそうです。

※今回は、逢味おむすび隊のみなさまのご協力をいただきました☆
おむすび隊のみなさまのHPにも今回のまっくらcafeの報告が載っています。
http://omusubitai.exblog.jp/7003493/

「1/13-14リトリート関西&名古屋」
      イベント報告 2008年01月14日(月)18:00

京都・NPO法人ユースビジョンさんが世話人をつとめる「リトリート」に参加してきました。

この企画は、「NPO、NGOで働く、若手スタッフがとにかく楽しく交流してリフレッシュしよう」という趣旨で、ユースビジョンさんが年1〜2回おこなっているもので、今回は、関西組にくわえて、名古屋を中心に中部組との合同企画ということで、30名ほどが集まっていました。

場所は、関西と中部の中間点ということで、米原のグリーンパーク山東のコテージを宿にして、場所柄、五環生活にも地元ホストとしてお声掛けいただき膽吹、亀田、根木山の3名で参加させてもらいました。

初日は、一端集合した後、グリーンパーク山東のドラゴンスライダーで遊んだり、三島池の周りを散策したり、大仏師・中川大幹さんの仏像が展示される「伊吹の見える美術館」を見学したりした後、メインとなる交流会へ。もちよったカモ肉と名古屋コーチンにくわえ、地元・旬彩の森で買い出した野菜を材料に鍋を囲み、夜遅くまで盛り上がりました。

二日目は、彦根まち歩きということで、寺子屋力石で五環生活が話題提供しての座談会、戦国丸でショッピング、その後、いくつかに分かれて、彦根のソウルフード(!?)をかべで昼食、屋形船で内堀めぐり、ひこね市民活動センター、スミス記念堂をまわって、四番町スクエアでお茶という、寒い中をめぐっていただきました。

基本が「リフレッシュ」なので、みなリラックスしてわいわいとした雰囲気の中、それぞれがもっている情報を交換したり、一緒になにかできそうだね、と言った話しもあったりと、とても楽しく充実した二日間でした。

※レポート記事(ユースビジョン公式blog)
 http://blog.canpan.info/youthvisionweb/archive/107

※NPO法人ユースビジョン
 http://www.youthvision.jp/

「「まっくらcafe 〜opensesame〜」開催」
      イベント報告 2007年11月27日(火)13:47

11月24日(土)にまっくらcafeを、膳所にある「opensesame」さんで開催しました。

まっくらcafeでは、日常失われつつある五感を研ぎ澄まし、生きていることの実感や楽しさを感覚から取り戻すための、『まっくら体験』をする「場」と「時間」をご提供しています。

... 続きを読む

Web Diary Professional